11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

紫波町議会 2017-09-08 09月08日-03号

ですので、何かしらの方向付けというのは持っているんではないですか。私は、持っているものを隠さないで話をしたほうがいいのではないかということを今回言いたいところなんです。学校統合という言葉を隠して、そこに導き出すような、そういうことではないほうがいいのではないかなと思います。

宮古市議会 2009-09-30 09月30日-05号

想定をされるわけでありますから、県や保健所の協議の中で市としてもそういう場合、それはベッド数がふえるわけでもありませんし、限られたベッド数ということは既にご案内のとおりでありますから、その中でじゃどういう緊急措置調整をとっていくのかということは既に議論がなされていなければなりませんし、当然宮古市の行動マニュアル等々も策定をされているわけでありますから、その中でどういう調整を行うべきという議論方向付け

一関市議会 2007-09-05 第12回定例会 平成19年9月(第3号 9月 5日)

それから、今後の対応でございますけれども、先ほどもお話申し上げましたけれども、いずれ皆さま地域皆さま、それからあそこを利用されている方々に、大変なご不便をおかけしておりますし、また暫定供用してから間もなく1年というそういう時間も経過しておりますことから、早期解決に向けた相談ですね、これを、今県の方と進めていると、これらの方向付けについては、もう少し時間がかかる状況にあるということでございます。

一関市議会 2007-09-04 第12回定例会 平成19年9月(第2号 9月 4日)

東を見れば、遊水地ということになっておりますし、あと起伏が激しい地形条件となっておりますので、たまたま遊水地事業でああいう平地ができたわけですから、これを有効に生かさないことではないだろうというふうに考えますので、何とかこれをぜひともこの平泉町にも声をかけていただいて、そうして将来的な方向付けをしていただければありがたいと思います。  

一関市議会 2007-02-27 第10回定例会 平成19年3月(第2号 2月27日)

そんな中にあって、市として集落営農へのアドバイザー、認定農業者を育てる指導員を配して、対策を講じられた結果として、130名を超える新たな認定農業者の育成であったり、この2月には、花泉地域にあって、2集落法人化に向けた営農組織の設立があったことなどは、将来の方向付けとして一定の成果が見られたと思います。  

陸前高田市議会 2005-03-10 03月10日-04号

今日まで先人たちの努力により発展を遂げてきた我が陸前高田市でありますが、現在当市が置かれている状況は、大変厳しいものがあることから、私はこの機会に、原点に立ち返り、これからの10年、20年先に向け、きちんとした方向付けを行う必要があると考えます。また、新年度からは陸前高田行財政改革プログラムが実施され、当市財政再建のため、これまでになく大きな改革が行われようとしております。

陸前高田市議会 2004-03-03 03月03日-03号

◆3番(佐藤信一君) 私が質問いたしました件については、いろいろと説明をいただきましたので、大体納得したところでございますけれども、一つ高田のこれからの方向付けということで、私は、しつこいのですけれども、やっぱり下水道とか集落排水、そしてまた、ごみ問題を徹底してやって、環境では日本一だぞと、豊かな資源も日本一だぞと、そういう何か特性のある方向付けがぜひ欲しいと思うわけでございます。

陸前高田市議会 2003-09-17 09月17日-03号

市では、9月4日に市長を本部長とする陸前高田異常気象災害対策本部設置がなされ、12日の全員協議会においてもその方向付けについて説明を受けたところでありますが、農業経営安定化に向けて被害の防止や回復について、今後どのような対策と支援を考えているのか、改めてお伺いいたします。  以上、最後に「食は命の源である」という言葉を添えて、私の一般質問を終わります。 ○議長(小松眞君) 当局答弁

宮古市議会 1999-03-19 03月19日-05号

また、12月1日には、条例を一本化して、その中に実施機関として議会も含む方向付けをした。    2月5日は、情報公開調整委員会設置の有無と、議会における規則をどうするかなどについて協議を行った。    宮古情報公開条例(案)は、平成10年12月宮古市議会定例会において議決され、平成11年4月から実施される運びとなったところである。 

  • 1